Kiyoaki Takashima/ 高嶋清明のBLOG

投稿者: 高嶋 清明

  • 【4Kアップスケール】アカシジミ大発生 2014年弘前

    撮影は2014年。カメラはFS700ですが、この時はまだ4K収録ができず、AVCHDのFHD収録でした。それをTopaz Video AIで4Kにアップスケール。 当時は4Kで撮影できなかったことを後悔しましたが、ここまで高画質を引き出せれば十分かな!

    しかし驚くべき数のアカシジミ。こんなすごい大発生が10年近く続いたというのに、それほど騒ぎにならなかったのも驚きです。

  • 【4Kアップスケール】ミツバチ虫の眼 25%スロー

    2023年5月1日撮影。自作虫の眼レンズつきのGH6でHFR240fps撮影。かつてこのHDR動画の4K変換を試みて、深みにハマってしまった事がありました。今度はうまくいったみたい。悪くなさそうです。

    春が待ち遠しい、今日この頃です。

  • ちびちゃん

    2022年4月9日、突然庭に現れて、そのまま我が家の飼い猫になってくれた“ちびた”。
    一ヶ月前から急に病気が進行してしまい、おととい2月15日11時、私の腕の中で静かに息を引き取りました。最後、お日様がすっごく暖かかったね。

    2024年2月11日撮影

    3年弱の短い間だったけど、ちびちゃん、君は本当に可愛くていい猫さんでした。
    色んなことをいっぱいもらいました。ありがとう。
    もっとずっとずっと一緒にいたかったね。。。

  • 【スローモーションで見る】カモメと雪と荒波と【Chronos 2.1】

    カメラ:Chronos 2.1 レンズ:BORG 36ED&71FL
    撮影:1000fps 再生:60fps 
    または 撮影:500fps 再生:30fps

    大荒れの翌日も波は高く時々雪が吹きつけます。が、カモメたちは全く平気な様子で群れ飛んでいました。波に翻弄された何かカモメたちの大好物が見え隠れしていて、それを狙っているようです。

  • 【スローモーションで見る】日本海の荒波【Chronos 2.1】

    カメラ:Chronos 2.1 レンズ:BORG 36ED
    撮影:1000fps 再生:60fps

    冬の荒れる日本海。波浪警報が出ていて風速20m近くあったかも知れません。雨と海水が吹き荒れるなか、車から外に出られず、窓を開けて撮影しました。平気な様子に風に乗るカモメたちをもっとよく撮りたかった!