Kiyoaki Takashima/ 高嶋清明のBLOG

投稿者: 高嶋 清明

  • 再開!

    ブログ休みすぎました。年末近くなってですが再開します。
    ひとまず数ヶ月抜けた部分を埋めていきます。

    またおつき合い下さい。

  • 謎のハラビロカマキリ

    少々オカルトめいた出来事です。
    我が家の軒下にハラビロカマキリを見つけました。

    ▲クモの巣に引っかかっているようでした。

    ハラビロカマキリ・・・鶴岡ではまだ見たことがありません。気づかず新潟から連れてきてしまったのでしょうか。車の中に入ったとしたら、考えられないこともありませんが、最後に新潟方面に行ったのは10月半ば。もう12月というのに・・・
    一週間前に冬を前に庭掃除をしていましたから、ずっとそこで死んでいたのに気づかなかったという事も考えられないのです。

    そして・・・驚いた事に、彼女、なんと生きていました!


    手のひらにのせたら脚を動かしたのです。道理で、死んだにしては眼が綺麗だなと思いました。口元に濡れたティッシュをつけたら口ひげを動かして飲んでいるようです。もうほとんど動けませんが、しばらく部屋に入れて水をあげてみます。

    12/17まだ生きています!

  • クサキリ

    この夏クサキリを求めて何度か新潟に通いましたが、なんと地元鶴岡でクサキリを確認しました!ほぼシーズン終わりの今頃になって見る事になるとは。。。

    前脚も中脚も脛が黒っぽい。これがクサキリの特徴です。

    (さらに…)
  • ヒメクサキリ

    数日前からヒメクサキリの声をよく聞きます。車を走らせていて、道路沿いで鳴いている声に次々に出会う感じです。
    もしかしたらクサキリじゃないかって覗いてみますが、やっぱりヒメクサキリでした。

  • クマコオロギ

    クマコオロギについてネットや図鑑で情報を集めていると、日本海側の分布の北限は新潟県とあります。実際、新潟市の阿賀野川の河川敷でそれらしき声を聞いたばかりで、しかし、まるで姿が見えず、非常に残念ながら諦めて帰ってきたところでした。声の辺りに踏み込んでも鳴きやまないので、図鑑にあるとおり、トンネルを掘って暮らしているようです。写真を撮るのはかなり困難に思われました。

    それが、まさか酒田でクマコオロギの声を聞くことになるとは!

    (さらに…)