Kiyoaki Takashima/ 高嶋清明のBLOG

投稿者: 高嶋 清明

  • ダンゴムシ 脚で糞を引っ張り出す

    ダンゴムシは糞をするとき、必ず脚で引っ張り出します。たぶん必ず。

  • ダンゴムシの食事

    背景を明るい緑に入れたいと思って苔を持ってきたのですが、ダンゴムシがこんなに苔をよく食べるとは思いませんでした。落ち葉を食べる映像を撮るつもりだったのですが・・・

    最後はお仲間の脚を食べている?抜け殻ではないようで、ちょっと怖い映像です。

  • コガタスズメバチの巣作り

    自宅の軒下に巣を作り始めたばかりのコガタスズメバチを見つけました。まだ外被に覆われる前の本当に初期の段階です。わずかな隙間から見える感じで、下から見ることができないのが残念ですが、滅多のないチャンスです。

    巣の土台に体を巻きつけるように静止する姿が可愛らしい。

  • ヤマトシロアリの結婚飛行 羽アリの飛び立ち

    シロアリの羽アリの飛び立ちを高速度カメラChronos2.1で撮影しました。(前半0:46までGH6で撮影)。撮影フレームレートは2142fps再生30fps。

    前翅の羽ばたき動作が後翅よりやや先行するのが特徴です。

    【 Chronos 2.1 】スローモーションの世界

  • モンシロチョウ春型 羽化

    昨年秋に蛹になったモンシロチョウ。無事冬を越し成虫に羽化しました。

    越冬蛹も、羽化直前には白い翅や胸の体毛、黒い腹部がくっきり見えてきて、兆候は分かりやすいです。腹端まで空隙化した後、羽化が始まります。