気温が上がると聞いて2階からGoProを庭に向けてみました。
残念ながら変化はほとんどなし。期待したようなことにはなりませんでした。 撮影自体は失敗でしたが、はじめてGoProでインターバル撮影を試して、あらためてこれは使えると思いました。 何しろ完全防水!あとはレンズ部の撥水と内部の曇りへの対策が課題です。
先日、伊丹にいっている間に自宅に新刊本が届いておりました。 平凡社「くらしのこよみ」 私はたった1枚ですが、ホタルの光跡の写真を提供しております。
iPhoneアプリでは見逃していたものがたくさんありますので、これからじっくり楽しみたいと思います。
昨日の失敗を早々に取り戻そうと、今日もGoProを持ち出して出かけてみたのですが、 日中は気温も高めで風は強いのですが昨日のように雪は舞いません。逃がした魚は超特大だったかーーー
気を取り直して海辺に向かったのですが、今度は風と波が強すぎて、波の花の撮影どころではありませんでした。 GoProの画角をNarrowにしてみたものの、やっぱり広角すぎて迫力は今一つな映像ですが、せっかくなので撮影してきました。 穏やかな映像に見えると思いますが、完全防備にもかかわらず撮影者はガタガタ震えながら、しょっぱい思いをしてきました。
荒れ模様の一日で、これは地吹雪も波の花もスゴイに違いないと、もうだいぶ午後のいい時間になってから出かけたのですが、慌てるとろくな事がございません。GoProでの撮影にそれなりに手応えを感じ、戻ってファイルをダウンロードし拡大したところ、がっかりな結果が待っていました。
ひどいピンぼけ・・・「ちょっと」どころじゃない あの時だ、あの時ピント面を調整したあと元に戻すのを忘れたのだ。あーーー
悔しいので、NGムービーでもYouYubeにアップします。 レンズ近くにわずかにピントの合うポイントがありますが、やっぱり残念
伊丹市昆虫館「いたこんでフォトコン2」の作品展示は今日1月29日で終了です。
昨日、受賞者への表彰式&講演会も無事終了し、ホッと一安心です。 上は受賞者の方との記念写真です。
みなさん、どうもお疲れさまでした!