この様子を見て、はて昨年産卵を撮ったのはいつだったかと心配になりました。
急に冬を意識してしまったからです。月山も白くなってしまったし、
今シーズン、野外でこうして虫たちを撮影できる時間はどれくらい残っているのか。。。
昨年のコカマキリの産卵は11月1日でした。
トノサマバッタの産卵を撮影していると、最後の穴埋めの動作がえらくオモシロイ!
先日の動画を編集して、これはワイドでも撮ってみたいと思いました。
わざわざ80kmも離れた場所に何度も行くなんて、我ながら無駄が多いと思いますが、
野外でこうもトノサマバッタの産卵シーンに出あえる場所も少ないですから・・・