鮭川村の朝は濃い霧で始まります。朝日が差してくるのは、朝9時過ぎだそう。
確かに、鶴岡から行くたびに途中から霧の中に突っ込む感じです。
-
-
マツムシとオオクサキリ
先日、瀬波温泉で撮影したマツムシとオオクサキリの動画です。ビデオ映像はテープに撮影しているため、なかなかすぐに更新できません。
枯れ草色で見つけにくいマツムシですが、灯りには案外鈍感でいてくれて、一度見つければ撮影は容易でした。ookusakiri
こちらはオオクサキリです。クサキリやヒメクサキリとはまるで違うタイプの鳴き声です。結構、音量があって、マツムシにカメラを向けている時は邪魔に感じるほどでした。(2009/09/05撮影)
-
デジカメから微速度映像
時間を縮めて見ることができる微速度映像は、最近ではデジタルスチルカメラによる撮影が一般的だそうです。
確かに、HDVビデオカメラで撮影した映像から作るより、はるかに高画質。インターバル撮影機能のあるカメラを持っている方、ぜひお試しあれ。
この日は風が強かったですが、青空と雲がきれいでした。リコーGX200のインターバル機能を使用。最も短い5秒間隔の設定で撮影した静止画より、Quicktimeプレイヤーで作成した動画です。(2009/09/09撮影)