ヒメシジミが出はじめた。
昨年、鶴岡のSさんに教えてもらった場所では、すでにたくさんの雄たちが飛び交っている。
表が青い雄と茶色い雌。みな傷が少なく撮影にはベストな状態だ。


ウラギンヒョウモンも増えてきた。
これもみな新鮮で、オレンジも鮮やか。

ヒメシジミはクローバーとニガナに多く来ていた。
ニガナはやわらかい植物でとまりにくそうだが、チョウもハチも大好きらしい。他に、ヒメウラナミジャノメとコチャバネセセリがずっと吸蜜していた。

ムラサキツメクサにはダイミョウセセリ。
この一匹、10分以上吸蜜を続けていた。







