Kiyoaki Takashima/ 高嶋清明のBLOG

カテゴリー: ___

  • おつかいありさん

    アミメアリの動画を見ていて、「あの童謡」に歌われているのはこのアリじゃないかと思った。自分の記憶だと「ありさんとありさんがごっつんこ」「あっちいってちょんちょん、こっちいってちょん」な歌詞のあの童謡・・・

    恥ずかしいことに歌のタイトルも知らなかった(あるい記憶から消えてしまった?)ので、調べてみるとWikiに詳しい情報があった。タイトルは「おつかいありさん」、NHKラジオの歌番組で生まれたものらしい(Wikipedia「おつかいありさん」より)。

    おつかいありさんの歌詞は、さすがに誰もが知っている童謡、ネット検索ですぐに調べられた。自分の記憶しているものと微妙に違っていたがそんなことより、シンプルで素晴らしい詩にあらためて感激した。(J-Lyric.netというサイトのものを紹介しようと思ったが、そこにコピー禁止とあったので控えよう)
    正直に言うと、これまでこの歌は、ただほのぼのとした童謡としか捉えていなかった。関根榮一さんの詩には、しっかりと正確にアリの動きがとらえられている。自分は撮った動画を確認するまで、こんなにぶつかりあっているとは気がつかなかった。

  • Podcast

    WordPressは標準でPodcastを作る機能がある。でもどうすればよいのか、よくわからないままだった。多機能なPodcast用のプラグインを使う手もあるのだが、複雑になるのがいやだ。今日はたまたま読解力が冴えていたらしい。これまでも何度か見たここの解説をしっかり読みながら試していったら、ようやく理解できた。よくよく見れば簡単でわかりやすい説明だった。
    普通に記事を書きカテゴリーづけして(新たに「音集め」のカテゴリーを作った)公開すれば、同時にPodcast配信される。記事上でも再生できるが、ここからファイルをダウンロードできない・・・これは理想的!そして楽にPodcastを動かせそうだ。 (さらに…)

  • 群馬県立自然史博物館企画展

    群馬県立自然史博物館 企画展「むし 虫 ウォッチング2
    期間:2014年07月12日 ~ 08月31日
    料金:一般720円 高大410円

    今回の企画展には、高嶋も写真パネルとハイスピード映像展示で参加しています。
    8月3日には講演会も予定されています。詳しくはこちら

    (さらに…)
  • ほとりあで写真展

    鶴岡市自然学習交流館「ほとりあ」内で小さな写真展をやっています。
    昨年11月にOLYMPUSギャラリー東京で行った写真展「昆虫空間」から30点を展示しています。
    展示期間は7月5日(土)~28日(月)くわしくはこちら

    (さらに…)
  • 新緑のブナ林にて

    数日、雪解けのブナ林に小さな甲虫を求めて走りました。それも本日で終了とします。

    ▲途中で雪に行く手を阻まれました。完全に通り抜けられるまで、まだしばらくかかりそう。エゾハルゼミが鳴き始めアカショウビンの声も聞こえます。