Kiyoaki Takashima/ 高嶋清明のBLOG

カテゴリー: ___

  • 春のきざし

    久しぶりに一日よく晴れました。畑の雪もとけ始めてギラギラ輝いています。

    これはきっと気温が上がったろうと思ったのですが、アメダス情報によると最高気温はなんと3℃。
    驚きました。日差しがあるというだけで、何と暖かいことか。。。

    もひとつ嬉しかったのは月山の姿でした。

    上の方が霞んでよく見えません。
    これも春の兆しとみて良いでしょう!

    七十二候では今は「雨水」。雪が雨になる季節です。この先の雨は雪解けを大きく進めてくれるはず。
    屋根に厚く凍りついた雪を早く落として欲しいし、早く地面を見せて欲しい。

  • 地吹雪

    冬になると地吹雪対策に道路脇に設置される防雪柵。
    風を遮断するわけでなく、風の道をコントロールして雪がたまらないように設計されています。
    風はつねに一方方向、海側から吹いてきますから、防雪柵は片側にのみ設置されます。

    GoProの超ワイドな視角で見ることで、あらためて防雪柵の効果がよくわかりました。

    この時の地吹雪は、それほど強くはありません。
    しかし、ところどころに大きな吹き溜まりが隠れていて、これが結構怖いです。

  • GoProで微速度テスト

    気温が上がると聞いて2階からGoProを庭に向けてみました。

    残念ながら変化はほとんどなし。期待したようなことにはなりませんでした。
    撮影自体は失敗でしたが、はじめてGoProでインターバル撮影を試して、あらためてこれは使えると思いました。
    何しろ完全防水!あとはレンズ部の撥水と内部の曇りへの対策が課題です。

  • 書籍版「くらしのこよみ」

    先日、伊丹にいっている間に自宅に新刊本が届いておりました。
    平凡社「くらしのこよみ
    私はたった1枚ですが、ホタルの光跡の写真を提供しております。

    iPhoneアプリでは見逃していたものがたくさんありますので、これからじっくり楽しみたいと思います。

  • いたこんでフォトコン2

    伊丹市昆虫館「いたこんでフォトコン2」の作品展示は今日1月29日で終了です。

    昨日、受賞者への表彰式&講演会も無事終了し、ホッと一安心です。
    上は受賞者の方との記念写真です。

    みなさん、どうもお疲れさまでした!