市原基さんの写真展 酒田市美術館で本日よりスタートです。

ギャラリートークが明日の14:30から。
酒田とどんなご縁がおありなんでしょう。その辺りのお話しもうかがえるでしょうか。楽しみです!
市原基さんの写真展 酒田市美術館で本日よりスタートです。

ギャラリートークが明日の14:30から。
酒田とどんなご縁がおありなんでしょう。その辺りのお話しもうかがえるでしょうか。楽しみです!
録音はしたものの全く公開していないものがいくつかあります。季節感のないものばかりですが、公開していきたいと思います。音集めブログを始めた目的の一つは、録音したものの整理作業でした。自分でもいいアイディアだったと思いますが、時間が経つとすっかり忘れてしまいます。
それに、もともと「音集め」は私の看板コーナーでした。放ったらかしにしてしまって、何ともったいないこと。。。もっと大事にしよう。
まずはこちらのページをご覧下さい。
こんな画面が表示されます。

同時にiTunes Store にジャンプしますが、この画面からも音の再生ができます。
最近、色々変わったようですね。
リストにカーソルを持って行きますと、数字のところが再生ボタンに変わります。それを押すと、しばらく待たされますが、音が再生されます。
私としましては、iPodで楽しんでいただければ最高に嬉しいです。
ぜひ、お気に入りのヘッドフォンで聞いてみて下さい。
モニターキャリブレーションにEye-One Displayというものを使っていますが、壊れました・・・久しぶりに色合わせをと思ったのですが、思いっきりピンクに色かぶりした画面に調整してしまいます。サポートに電話すると機器の故障と思われるので、送ってくれとのこと。
どうもほぼ半額で新品との交換ということになりそう。
それは仕方がないとして、モニターの調整ができなくなってしまったのは相当不安です。今や自分の目では調整できない私です。
結局は姿を見ることはなかったのですが、ウサギを追いかけた気持ちになれました。それは、ようやくカンジキを買って、雪の上を歩くことができたからです。

カンジキをはくと、やはり少しは沈みますが、ある程度のところまでです。1M以上の積雪があったとしても、これなら歩くことができます。楽しくもなってしばらく歩いてみました。

足跡はいやというほど見ますが、ウサギの姿は目に入ってきません。行動範囲にいるのは間違いないので、何だか残念です。ウサギは夜行性と聞きますから、仕方がないのかも知れません。でも、私は以前、よく晴れた日中に雪の斜面をピョコタン、ピョコタン歩くウサギを見ています。
足跡をたどっていくと、ウサギの休憩あとらしきものを見つけました。

穴というよりくぼみです。そこに向かっている足跡はなく、そこから出てきた足跡だけが残っています。雪の降る中そこでしばらく待機していたのではないでしょうか。
足跡の途中に糞が散らばっていました。

じっと構えてウンコしている様子ではありません。歩きながらボロボロ落としていったように見えました。何かに驚いて慌てたのかも知れません。