Kiyoaki Takashima/ 高嶋清明のBLOG

カテゴリー: ___

  • エゾゼミ♪

    鳥海山の麓を走る鳥海ブルーラインにて録音。
    海抜0mから1100mに一気にあがるこの道路、以前は有料でしたので何だかすごくお得に感じます。
    標高の低い地点で聞こえていたのはエゾゼミでした。
    0815ezo.m4a

    パラボラマイク使用
    2009年8月15日 遊佐町にて

  • アブラゼミの威嚇音♪

    悲鳴というと何だか哀れな感じがしますので威嚇音としてみます。
    つかまえたアブラゼミが手の中で暴れている様子です。
    そのまま逃がしてみました。
    0809abrazemi.m4a

    バイノーラルマイク使用
    2009年8月9日 鶴岡市にて

  • アブラゼミ♪

    今までは全てコンデンサーマイクでしたが、これはダイナミックマイクによる録音です。
    対象に接近して録音するにはダイナミックマイクの方がいいのでは?
    ずっとそう思っていたのですが試して正解でした。
    芸能レポーター御用達のマイク。
    モノラルでしか録れませんが耳に聞こえる音により近いように思います。
    0811abrazemi.m4a

    P8064546
    ダイナミックマイク使用
    2009年8月11日 鶴岡市にて

  • シロスジコガネの威嚇音♪

    海辺に見られるシロスジコガネ。
    つかむとキイキイと威嚇音を発します。
    お腹と前翅をこすりあわせているようです。
    0811sirosujikogane.m4a

    P8064763

    ダイナミックマイク使用
    2009年8月11日 鶴岡市にて

  • アブラゼミ♪

    東北は梅雨明けしないで秋を迎えることになるようです。
    なんだか気持ちが晴れません。夏はやっぱり思いっきり汗をかきたいものです。

    そんな中でも庭のアブラゼミはすごいです。
    この録音は久しぶりに出た太陽の下でしたが、曇っていても
    雨が降っていても、時には真夜中でも突然大合唱が始まります。
    0806abra.m4a

    バイノーラルマイク使用
    2009年8月6日 鶴岡市にて