Kiyoaki Takashima/ 高嶋清明のBLOG

カテゴリー: ___

  • 赤川と月山

    ヤナギの新緑が美しい赤川と、遠方には月山。
    P4150071
    4月15日 山形県鶴岡市 E-510 14-42mm

    夏スキーで有名な月山スキー場は、数日前にオープンしたばかり。

  • 海野さんの小諸日記写真展

    海野和男写真展「小諸日記Part4」
    大阪のオリンパスギャラリーにて、明日4/9まで。
    詳しくは

  • JPS会員に

    JPS(日本写真家協会)の会員となりました!

    4/7は説明会があり、東京へ。
    新潟まわりで約4時間。交通費は長野にいた頃の2倍。
    東京はやや遠くなってしまった。

  • 山形へ移動

    小諸を出たのは、結局夕方5時過ぎ。
    出発前、最後に13年もお世話になった海野さんの小諸アトリエを何枚か撮影。
    本当にありがとうございました!
    P3318926

    P3318935

    毎日、当たり前に見ていたこの建物も、すぐに懐かしい記憶になるのかな。
    まわりの林も13年の間にはすっかり様変わりした。
    毎日見ていたので気がつかなかったけれど、
    片付けしながら古い写真が出て来たときは、本当にびっくりするほど変化しているのがわかった。
    次にまた遊びに来るのはいつになるかわからないけれど、どれだけ変わった姿を見ることができるか、
    また楽しみだ。

    最後に浅間山を一枚。
    まるで真冬の厳しい時のように雲におおわれて見えなかったけれど、
    これもまた浅間山らしい姿の1つと思う。

    P3318939
    2008.0331 長野県小諸市 E-510 14-42mm

    しばらく寝不足な毎日が続いているためか、深夜のドライブは少々こたえた。
    休み休み走ったら、鶴岡に到着したのは結局2時近くになってしまった。
    約400キロの移動。
    小諸はまた遠くになってしまった。
    忘れ物がないかだけが心配。。。

  • 雪の中のツクシ

    3月31日、引っ越し当日の朝はなんと雪。
    気温が高めなので降るそばからとけていくのだけれど、海野さんの小諸アトリエ周辺も午前中は結構な積雪となった。
    P3318856
    2008.0331 長野県小諸市 E-510 14-42mm

    ふと道ばたに目をやると、雪の中からツクシがかろうじて頭を出しているのが見えた。
    背が高く目立って突き出しているツクシは先の方が黒く焼けたようになっている。
    もっと早い時期に寒い朝に傷んだものだろう。

    P3318875
    2008.0331 長野県小諸市 E-510 50mmマクロ

    P3318881
    2008.0331 長野県小諸市 E-510 50mmマクロ