暖かくなったとはいえ、まだ3月。
昨夜からの雪は、朝もしっかり残っていた。
雪と植物、色々考えたが、まず行ってみたい場所があった。
鶴岡もだいぶ前からウメがほころび始めていて、ずっと気になっていた
湯田川温泉の梅林公園。
朝から晴れたのにちょっとスタートが遅れた。
9時近くなってしまったが、無事雪が残ってくれていた。
梅林公園の梅は、鶴岡市街よりも開花が進んでいるように見えた。
曇り空のもと、よく目立っていた花。
まだ咲き始めだろうか。
カバノキ科の植物だが、自分はあまり見たことがないものだ。
ヒメヤシャブシではないかと思う。
E-520 マクロ50mm+1.4×テレコン
山道にさしかかったところで、小さなサクラが咲いていた。
このあたりで咲いているものといえば、オクチョウジザクラで間違いないだろう。
一瞬、視界のどこかで何ものかの気配を感じた。
ゆっくり辺りを見渡してみたら、いたいた、あんなところからこちらを見ている。
ギリギリ気がつくことができたが、本当のギリギリ。
視界のすみで動いていたのだろう。
昨年は一度も見なかったカモシカだが、今月に入ってこれで2度目だ。
もっと近づいて撮影してみたい。
E-520 シグマ150mm