Kiyoaki Takashima/ 高嶋清明のBLOG

カテゴリー: 植物

  • ばんけ

    一昨日、立春のこと。近所で思いがけずフキノトウを見つけた。庄内で言うところの「ばんけ」。前日にNHKのニュースで「福岡ではもうフキノトウが・・・」ってニュースを見て、ウチらの辺りとは全然違うな!なんて言っていたのだけど、ウチらの辺りにも春は来ていた。

    1C1A5793
    ▲2月4日 鶴岡市三瀬にて

    鶴岡でも海沿いはほとんど雪が消えている。海を離れるとまだまだ深い。

  • 雪のブナ林

    鶴岡から見た月山
    P5118452
    ▲麓に広がるブナの新緑が美しい
    (さらに…)

  • 開花直前__鶴岡の桜

    P4086562
    ▲近所の公園のサクラです。気温が上がれば一気に開花しそうです。

    仙台は7日に開花したとのこと

  • ミチノクエンゴサク

    赤川の土手にところどころ群落を作っている可憐な山野草。
    P4015991
    ▲ミチノクエンゴサクです。毎年の楽しみとなっています。

    P4015981
    ▲この日、ウスバシロチョウの幼虫には出あえませんでした。幼虫にはさぞ美味しそうな葉が広がっています。我々にはやや毒があるらしいですが・・・
    (さらに…)

  • キクザキイチゲ

    人家近いところにある小高い丘に春の野草を見にいきました。キクザキイチゲがちょうど見頃です。鶴岡では山に行かなくとも、こんな場所がゴロゴロしています。

    P3295662
    ▲特に人の手が入っていないような場所ですが、キクザキイチゲが咲き乱れています。きっと、アリによって種がよく撒布されているのでしょう。
    (さらに…)