Kiyoaki Takashima/ 高嶋清明のBLOG

カテゴリー: 音集めPodcast

  • カジカガエル


    ZOOM H6, RODE NT5 OMNI 2016年5月27日 鶴岡市

    日中の清流に鳴くカジカガエルです。敏感で近づきにくいカエルなので、パラボラで行くべきところですが、川の流れも広く入れたかったので無指向性マイク2本のステレオ収録にトライしました。

  • キツツキのドラミング


    ZOOM H6, RODE NT5 OMNI 2016年5月2日 鶴岡市

    アカゲラでしょうか、アオゲラでしょうか。姿は見えなかったのですが、割と近い所でドラミングしてくれました。

    全体で4分近くありますが、ドラミングは6回だけです。遠くの方でかすかに聞こえてくる鳥の声が、個人的には面白かったです。1:30あたりからアオバズク、2:10あたりからコノハズクの声が!

  • クロツグミ


    ZOOM H6, RODE NT5 OMNI 2016年5月2日 鶴岡市

    日没後、クロツグミたちが競うようにさえずっていました。ヤブサメもすぐ側で鳴いています。

    この録音のスペクトログラム。虫の声と比べると可聴域を超える音は確認できません
    この録音のスペクトログラム。可聴域を超える音は目立ったものがありません

  • ヒバリ


    ZOOM H6, Telling Stereo DAT
    2016年3月16日 鶴岡市

    ぐんと気温が上がって一気に春らしくなった日、空に上がらず田んぼの畦でさえずっているヒバリにマイクを向けてみました。

  • カワラスズ


    ZOOM H6, Sennheiser MKH8060
    2015年9月19日 山形県

    以前、カワラバッタを撮影したポイントで、カワラスズの声を聞いた。初めて聞く声だが、すぐにそれとわかった。

    1C1A9459

    kawarasuz
    ピリリピリリ・・・と耳に心地よい響き。スペクトログラム表時させてみると、見事なまでに倍音が並んでいる。