赤川沿いでの「どんごい」採り、今年は例年になくドクガの幼虫が多いので注意です。


赤川沿いでの「どんごい」採り、今年は例年になくドクガの幼虫が多いので注意です。
4K 120fps撮影、24fps再生の5倍スロー映像です。
カメラはSONY FS700。SHOGUN INFERNO のProRes RAW(LT) で収録しました。FS700のピクチャープロファイルは、PP7のS-LOGガンマではなく、PP4に設定しています。
FinalcutProでは、まず動画ファイルのプロパティから「RAW to Log Conversion」でS-Log3を設定し、次にタイムラインに乗っけてから「カスタムLUT」のフィルターを適用、S-Log3のLUTを当ててみました。FS700はS-Log2しか使えないはずですが・・・できちゃうんですね。ビックリですよ。
「RAW to Log Conversion」で「なし」を選んでカラーボードで調整する、LogやLUTを使わない方法も使えます。
最近公開されたばかりの新しいフォーマットのProRes RAW。これまで封印していたFS700本来のパワーを引き出せるか?
理想的なワイドアングルだし色もキレイなんですが・・・像が流れすぎるなあ、やっぱり。面白いんですけどね。
クマバチ雄のホバリング。今年始めて庭に現れました。
うちの庭を縄張りにして、周りを飛ぶものがいると果敢に追いかけていきます。スズメやツバメはもちろん、カラスまで・・・
赤川の土手にキアゲハを見ました。今年初めてです。
フラフラっと飛んできてナノハナにとまりました。
吸蜜だ!と駆けよりましたが、ただとまっていただけでした。
気温は20℃以上に上がってきましたが、動きが鈍い。。。