Kiyoaki Takashima/ 高嶋清明のBLOG

カテゴリー: 昆虫

  • クモを食べる

    2014-05-16-06.44.07 ZS PMax
    ▲コマダラウスバカゲロウの幼虫。ハエトリグモらしきクモを食べています。すっかり吸いつくして、カラカラになっています。
    (さらに…)

  • クマバチの高速動画

    ドウダンツツジに吸蜜にきたクマバチをFS700で撮影しました。

    ▲シグマ15mm魚眼がとても使いやすく大満足!240fps撮影の30fps再生、8倍速スローです。

    (さらに…)
  • ゲンジボタル幼虫

    今夜もおだやかな雨。いつもの水辺を歩き、小さなホタルの光を1つ見つけました。
    IMG_3776
    ▲ゲンジボタル幼虫の上陸です。数が少ないのはもうピークを過ぎてしまったのか、それともこれからなのか。

  • 越冬あけのキチョウ

    庄内では、春はあまりキチョウを見ません。秋には普通に見るので、越冬に失敗するものが多数いるのではないでしょうか。鶴岡周辺、今年の冬はずいぶん雪が少なかったので、無事冬を乗りきったキチョウが多いのではないかと思います。
    R2295583
    ▲道ばたの地表すれすれの何かに産卵してまわっていました。
    (さらに…)

  • アゲハ初見

    キアゲハは一週間くらい前から見かけるようになりましたが、アゲハは初めて見ました。庭のツツジにやってきた時、たまたま手にしていたのはFS700でしたので、240fps高速度撮影しました。

    ▲再生速度は30fps
    (さらに…)