Kiyoaki Takashima/ 高嶋清明のBLOG

カテゴリー: 昆虫

  • アゲハ幼虫の脱皮

    残念!
    セットを組んでいるうちから始まってしまいました。
    まだ大丈夫と思っていたのですが・・・これより前の画像がありません。
    P6179311
    ▲10:13 (さらに…)

  • アオハダトンボ

    水面からの照り返しも効いているのでしょう。
    なんとまあ美しいアオい輝き!
    P61693200000 (さらに…)

  • 我が家のシロアリ

    お風呂場と台所の柱からまとまった数のシロアリが出たそうです。
    カメラを持って解体現場に入らせてもらいました。
    IMG_4105
    ▲兵隊アリが柱の割れ目からのぞいています。 (さらに…)

  • フジミドリシジミ

    日ざしが柔らかめだったのがよかったのでしょうか。
    今日はついていました。
    P6149145
    ▲すぐに新鮮な雌に遭遇 (さらに…)

  • フジミドリシジミ

    ブナを植樹とするフジミドリシジミは、他のゼフィルスに先がけて出現します。
    ブナ自体、他の木々より芽吹きが早く、まだ残雪が残る初夏の山で若葉を繁らせる木ですから、フジミドリの成長も早いわけです。
    P6127658
    ▲木洩れ日さす朝の谷間にフジミドリシジミが現れます。 (さらに…)