ハンミョウは歩くのがとっても早く、カッコイイ。 地表を滑るように見える。 でも秒300コマで撮影してみると、そんなイメージがちょっと崩れた。
オオルリのさえずり
映像と音声は別録りで後で合成。 撮影時も失敗が多く、合成も面倒だけど、やっぱりこれが結果よさそうだ。
谷間でテリトリーを張るゼフィルスを撮影。 ほとんどがメスアカミドリシジミ、最後に出てくるのはエゾミドリシジミだろうか。。。 いまだゼフィルスは自信が持てない。
6月26日 鶴岡市 EX-F1
産卵中の雌の周辺でホバリングする雄。 他の雄が邪魔しないよう見張っているのだろうか。 単に雌にちょっかいを出しているようにも見える。 こうして速度を落としてみると、脚で雌の翅に触るような、全く見えなかった動きが見えてくる。
こちらは、雌に交尾を受け入れられたところ。 最初に雌の首をつかむときの動きが面白い。 雄は雌の翅の上を歩いて、適当な位置まで移動している。 その時の雄の意識の速度はどうなのだろう。 映像を見ていて、よいしょよいしょと声が聞こえてきそうに思えた。
6月23日 山形県鮭川村 EX-F1 秒300コマ
雄のテリトリー争い。 秒300コマの映像を、Motionで擬似的に秒600コマにしてみた。 Motionだとカタカタ感がないスムーズなスローが作れるようだ。