Kiyoaki Takashima/ 高嶋清明のBLOG

カテゴリー: movie

  • 【Slow Motion】ヒトスジシマカ雌 血を吸って満腹な飛び立ち【Chronos 2.1 Highspeed】

    お腹いっぱい血を吸って飛び立つヒトスジシマカの雌。重そうな体の割になんと小さな翅!


    高速度カメラChrosno2.1で撮影。撮影フレームレートは3358fpsまたは5406fpsです。

    9/25放送のEテレ サイエンスZEROは蚊がテーマの番組でした。最新の蚊よけ技術や、蚊の飛翔能力からドローンへの応用研究など、初めて見聞きする話題がいっぱいの30分番組でした。
    再放送10/1(土)午前11:10〜11:40
    ネット配信 10/2(日) 午後11:59 まで
    https://www.nhk.jp/p/zero/ts/XK5VKV7V98/plus/

  • 【Slow Motion】ヒトスジシマカ【Chronos 2.1 Highspeed】

    この夏撮影したヒトスジシマカのウルトラスロー動画。雄と雌の飛翔がランダムに流れます。触角がふさふさなのが雄です。自宅庭で全て自由飛翔を撮影しました。


    高速度カメラChronos2.1で撮影。撮影フレームレートは2142fpsまたは3358fps。

    9/25放送のEテレ サイエンスZEROは蚊がテーマの番組でした。最新の蚊よけ技術や、蚊の飛翔能力からドローンへの応用研究など、初めて見聞きする話題がいっぱいの30分番組でした。
    再放送10/1(土)午前11:10〜11:40
    ネット配信 10/2(日) 午後11:59 まで
    https://www.nhk.jp/p/zero/ts/XK5VKV7V98/plus/

  • 【自作虫の眼レンズ】トノサマバッタ産卵【GH6 4K60P】

    スキー場の草地に産卵中のトノサマバッタを見つけました。そっと近づいて虫の眼レンズで撮影してみました。レンズ先端からバッタまで2cmの位置にカメラを置きっぱなし。


    産卵後、雌は後ろ脚で地面をならします。穴のあとはほとんど分からないくらいですが、念入りに時間をかけて(15分以上)フミフミしていました。

  • 【Slow Motion】オオルリボシヤンマ【Chronos 2.1 Highspeed】

    水草にとまって産卵するオオルリボシヤンマ。時々飛び立って場所を変えるようとすると、近くで見張っている雄がさっと近づいてきます。


    高速度カメラChronos2.1を使用。撮影フレームレートは1000fpsまたは2142fps。雌をフレームに入れているだけで、短い時間に色んなシーンが撮れました。

  • 【Slow Motion】アキアカネ産卵【Chronos 2.1 Highspeed】

    高速度カメラChrosno2.1で撮影したアキアカネの打水産卵


    最初の2カットは撮影1000fps/再生30fps、3カット目は撮影2142fps/再生60fps。
    雄雌の息の合った連結飛翔を詳細に観察できます。