魚露目はずっと持っているのですが、Ricoh GX200があまりに相性がいいものだから、使う機会が少なくなって、宝の持ち腐れでした。たまに使うといいものだと分かるんです。今年はもっと使ってみたいです。GX200も使いすぎてボロボロになってきましたし・・・
去年、庭のカキの木にはじめてキノカワガがつきました。そして今年は、なんと三匹が越冬中です。
雪が降って初めて気がつきました。初冬から何度か目を凝らして探したのですが、全く見つからなかったのです。雪が降っても雪が当たらない、雪がとけても雪どけ水がかからない、そんな場所を探したら、すぐに見つかりました。
GH5のスペックが正式に公開されました。4/3rumorsにDownload the official GH5 leaflet and specs listというページがありました。ダウンロード期間は数日です。GH5が気になる方は必見です!
私的な比較表を作り始めましたが、適当なところでやめました。続きを書く、かも知れません。それにしても何と微妙な・・・これ一台ですべてOKという訳にいきません。今日は色々考えてしまいましたが、まずはShogunで4K120P、2K240P連続記録を固める方向に固まりつつあります。しかしまだ迷います。4K120fpsも6Kフォトもどちらも必要。GH4と比べて動体歪みが少ないGH5で、高速シャッターはどこまで使えるか、すごく興味があります。
新年明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。
元日から何か撮影したいと出かけたのですが天気が今一つ。なんとなく微速度撮影。 (さらに…)
GH4でのスナップ動画です
どうぞよいお年を!