ZOOM H6, Sennheiser MKH8020, 2020年5月3日 山形県鶴岡市
田んぼに水が入り、カエルの合唱が始まりました。
ZOOM H6, Sennheiser MKH8020, 2020年5月2日 山形県鶴岡市
山中の神社の御池に、産卵に集まったヒキガエルが鳴き交わしていました。「クックックッ・・・」とでかい図体に似合わず可愛い声で鳴きます。中央奥で「カタカタ・・・」と大きな声で鳴いているのはモリアオガエル。
かつて「人面魚」で有名になった善宝寺の近くで録音しました。
夜21時過ぎです。左手の屋敷林に一羽、右手の山におそらく二羽、左右100Mは離れていると思います。
遠くではアマガエルの合唱が続き、最後は近距離でシュレーゲルアオガエル
念願かなって鶴岡でようやくクビキリギスを撮影できました!
庄内のクビキリギスは、長野から移ってまもなくの2008年に酒田で撮影していますが(こちら)、その後、どうにもチャンスがなく、遠出できないこのタイミングだからこそのチャンス到来でした。
夕方、だいぶ日が傾いた頃です。赤川の河川敷を移動中に、視界のすみに何かが横切って茂みに入っていきました。チョウ?と思いましたが、飛び方がらしくなく、とっさのことでスケール感もわからず、ムクドリ?とも思ったりして・・・
車を停めてその辺りに眼を凝らすと、綺麗なアゲハがとまっていました!今年はじめて見るアゲハです。
羽化直後と思います。翅のどこにも傷がなく、尾状突起も美しい。。。ちょっと捻れている感じが繊細でたまりませんね!
いつもの虫の眼レンズでも一枚。